スクーバタンクとバルブの取扱い基準 自主基準の目次に戻る ←戻る 次へ→
スクーバタンク取扱い基準 ユーザーの方へ
2010年5月13日制定
1.前書き
スクーバダイビング用タンクは水中での重量バランス(浮力)を考慮して作らねていますので、肉厚はスチールタンクの場合4mm程度しかありません。内外面にはメッキ、塗装等が施されていますが、保守点検・管理が十分でないと、素材が鉄ですからすぐにサビを生じます。
現在の高圧ガス保安法は、工業用タンクの保安基準として作られたもので、ダイビング用タンクのために作られたものではありません。海水中という過酷な条件下で使用されるタンクを、5年に1回という高圧ガス保安法に基づく容器再検査では、あまりにも不十分と考えられます。
則ち、再検査に合格すれば向こう5年間は安全であると思うのは大変な間違いです。
このようなことから、事故を未然に防ぐには、業界はもちろんのこと、お客様一人一人に自主管理の強化をお願いする以外にございません。
ここでは、スチールタンクとアルミタンクについて、特にご注意いただきたいことを列記いたしました。
2.全般的な注意
充てんされたタンクは、常に40℃以上に温度が上がらないように注意して下さい。
3.使用に当たっての注意
(1)容器内部に水分が入り込まないようにして下さい。
(2)使用に先立ち、バルブを開き、呼吸用ガスが入っていることを確認して下さい。また、容器・バルブ・調整器及ぴその接続部からガス漏れがないことを確認して下さい。
(3)容器(タンク)を粗暴に扱わないで下さい。
(4)容器(タンク)は絶対に空気を空にせず、残圧を残して返却して下さい。
4.空気の質に関する注意
タンクに充てんされている圧縮空気は常に清浄なものでなければなりません。臭いがしたり、油分や錆などが混じっているものは、絶対に使用せずに返却して下さい。
点検は、下記の要領で行って下さい。
(1)タンクバルブをゆっくり開いて空気を少量出し続け、その臭いをかいで下さい。
少しでも臭いがあるものは、使用せずに返却して下さい。
(2)タンクバルブの空気出口を白い清潔なタオルなどで覆い、タンクバルブを少し開いて空気を流して下さい。タオルが変色したり異物が付着したりするようであれば、このタンクを使用せずに返却して下さい。
ダイビング業界では、ダイビング用圧縮空気の純度基準を設けています。基準についてはこちらをクリックして下さい。
5.自動車での運搬上の注意
(1)車両の見やすい箇所に「高圧ガス」と書いた警戒標を掲げてくさい。
(2)転落、転倒等による衝撃及びバルブの損傷を防止する措置を講じ、かつ、粗暴な取扱いをしないで下さい。
(3)都道府県によっては車両での運搬について独自の条例を設けている場合もありますので、運搬の基準については都道府県ごとにご確認ください。
以上
▲このページのトップへ
|
|